http://kojoryoshu83.edoblog.net/%E5%85%B1%E7%94%A3%E4%B8%BB%E7%BE%A9%E3%83%BB%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%AB%E4%B8%BB%E7%BE%A9/%E6%9B%B8%E8%A9%95%EF%BC%9A%E3%83%AA%E3%83%99%E3%83%A9%E3%83%AB%E3%81%AB%E6%94%AF%E9%85%8D%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%81%AE%E6%9C%AB%E8%B7%AF書評:リベラルに支配されたアメリカの末路
今日の記事は「リベラルに支配されたアメリカの末路」ジェイソン・モーガン著、ワニブックス)の書評である。ジェイソン・モーガンの本は「アメリカは何故日本を見下すのか」に続いて2冊目であるが、この本に注目したのはアメリカの共産主義者の動きと、現在のアメリカがどのようになっているかを知りたかったからである。
前々回の記事「NHKの洗脳番組」もアメリカを含む世界の現在の共産主義者がどのような考えを持っているかの一端が出ていたので先に紹介した。
違う点は、NHKの『欲望の経済史2018』『欲望の資本主義』の中では共産主義者は依然資本主義をターゲットにしていたが、この『リベラルに支配されたアメリカの末路』では、「昔の共産主義者は資本主義を敵対視し、直接攻撃しようとしていたが、最近の反社会分子(つまりアメリカの教授のほぼ全員)は共産主義の原点まで遡って、マルクスとエンゲルスを紐ときながら改めて社会攻撃の仕方を学び直している」と、共産主義者が別のターゲットに的を絞って活動している事を紹介している処である。そのターゲットとは「家族」である。『ジェンダーという破壊兵器』も現在の共産主義者の武器である。
モーガン氏は日本史を研究する過程で、本当のアメリカを知り、偽りのアメリカであるリベラル派の行動を知ったとあるので、彼が至った結論は馬渕睦夫氏や水島総氏等の現在の日本の保守とかなり近い。例えばトランプ政権が誕生するまではリベラル派がアメリカを支配しているとか、ロシアを悪に見立てることにしたリベラル派とかや、従軍慰安婦等の問題についても殆ど同じ認識である。
と言っても引っ掛かる処があった。それはモーガン氏が国家主義を批判している処である。例えば『国家主義が完治していない日本』のタイトルの項では天皇機関説を唱えた美濃部達吉を国家主義者で極悪人としており、『明治維新は「復古」か「刷新」か』の項では、明治維新を遂行した者を君主主義者ではなく、国家主義者と断じているのである。
敢えて反論するが、共産主義者が天皇の存在を肯定すると機関説にせざる得ないのである。元日本共産党のNo.4であった筆坂秀世氏によると日本共産党は天皇の存在に否定的ではないそうである。そうなると常に建前を言わなければならない共産主義者としては、つじつまを合わせる理論を言わなければならないのである。つまり天皇機関説は、天皇を残したいが、さりとて共産主義思想にはそぐわないと思っている共産主義者が、つじつま合わせの為に考えた理論と言うことになるのではないか。
又、明治維新を遂行した者を君主主義者ではなく、国家主義者と非難するのも同じである。武士が率先して身分制度を止め、福沢諭吉が「天は人の上に人を作らず」と言った事を、当時の日本人がすんなり受け入れたのは、少なくても幕末時点の日本人は人が平等である事が常識だったからである。当然天皇についても同じである。その明治天皇が神に近い形で祭り上げられたのは、それは日本の祭りと同じ、または仏具屋の宣伝文と同じく「心は形を求め、形は心を進める」を実践したにすぎない。
そもそも明治維新は黒船来航により、日本が殖民地になる危機を感じた者達が、日本を富国強兵な体制にするため起こした革命であって、共産革命と違って何々主義に染まった者による革命では無いし、国家主義とか君主主義の論争の末できたのでは無い。彼等が唱えた『王制復古』にしたって、只の看板である。それが看板であるのは、彼等が最初に唱えた『尊王攘夷』も、後で『尊皇開国』変更したのを見れば分る筈である。
国家がある限り、有る時は全体主義的に、有る時は独裁主義的にせざる得ない時もある。それは周辺の事情によるものである。第一、国家の概念もない縄文の日本列島に国家が成立したのは、日本列島周辺が穏やかでなくなり、他民族に支配される危機が迫っていたからである。幕末の日本も同じであった。そして明治維新により日本は戦時体制になったのである。
それより、国家主義という言葉は、恐らく共産主義者が特定な国家を否定的に言うために作った造語ではないだろうか。つまり左翼お得意のレッテル貼りである。残念ながらモーガン氏は「イデオロギーは体を蝕む毒薬である」と言っていながらレッテルに嵌り、架空の日本の国家主義を否定して、架空の日本に理想を抱いているのである。
もっとも、モーガン氏が国家主義に懸念を抱く理由がある。実は「政府を信じろ」と言うのがアメリカのリベラルだそうである。アメリカの主要機関であるFBI、CIA、NSA、国防総省、歳入庁などがリベラル派に握られていればそうなるだろう。リベラルに支配されたアメリカは共産国ソ連に近いのかも知れない。
以上引っ掛かる点はあるが、アメリカ人の悲鳴が聞こえてくる本であった。「アメリカの左翼から見れば、リベラルは右翼と同じ」と言う話は初耳であった。そして本の前書きには、「日本にもお願いしたい。 リベラル派を馬の上から引きずり下ろして、本当のアメリカと組もうと」とあるので、日本人としては、その答えを準備する必要があるだろう。
モーガン氏にはこれからも頑張って欲しいが、一つ言いたいのは「折角日本に居るのだから、是非禅をやって欲しい」と言う事である。と言っても座禅を薦めている訳ではない(下手に永平寺などに参禅して馬鹿坊主に師事したりすると、それこそリベラル地獄に嵌ってしまうだろう)。
禅の古典『碧巌録』に『至道無難唯嫌揀択』と言う言葉がある。直訳すれば、「道に至るのは難しくは無い、ただ揀択をしないことである」で、『揀』も『択』も選ぶの意味なので、意味は「言句に囚われて執着して選り好みしなければ、悟るのは簡単」ということになるだろう。と言う事で、モーガン氏には、禅の古典にでも接し、是非悟って欲しいのである。
近代政治に興味を持った歴史学者と禅。奇妙な取り合わせかと思うかも知れないが、左翼から右翼の総本山と思われている『日本会議』の発起人は円覚寺貫主・朝比奈宗源だったのである。この事は最近知って驚いた。朝比奈宗源、私にとって懐かしい名前である。20代の前半、『碧巌録』、『無門関』に続いて読んだ3冊目が朝比奈宗源が訳した『臨在録』で有った。宗源禅師の訳も素晴らしかったし、当然片目は開いている筈である。そうなれば確かに悟った者の言動は変幻自在・融通無碍、何でも有りの世界である。恐らく宗源禅師は共産主義者の奏でる音痴の音曲が気に入らなかったのだろう。
私も街宣活動をやっているが、何も天皇教を日本国民に強要しようと活動をしている訳ではない。共産主義やカルト宗教が蔓延して、人々の自由な心が奪われた世界を見たくないからである。従って共産主義のカルト宗教活動が治まれば、我々の街宣活動も収束する。これは何故保守活動が活発でないのか、保守活動の動員数が少ないのかを、同じ理由で説明出来るだろう。保守活動はアンチカルト活動なので消極的なのである。
話をモーガン氏に戻すと、共産主義は人から自由を奪うカルト宗教であるが、それは共産主義者自身が自らを束縛しているからである。モーガン氏が本当のアメリカを取り戻したいと思っているなら、まず自らが自由になるべきではないか。それには悟る、即ち禅に接して解脱することが手っ取りはやい。
この中で(51:30/1:21:19)川口ロマーン恵美氏が「ドイツが他の意見を入れないような息苦しい時代になっているような気が此処2~3年特にしてた」、「平等とか人権ばかり強くなって自由が無くなっている」と言っているが、この懸念はジェイソン・モーガン氏と同じ懸念である。
PR