忍者ブログ

崗上虜囚の備忘録

日本よ!。私の日本への思いです。 コメントに返事を書かないこともあります。悪しからず。 コメントの投稿は日本人だけにしてください。 日本人でない場合は、国籍を書いてください。 注、google chromeで閲覧出来ませんので、filefoxかinternet explorerで閲覧してください

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

目から鱗

崗上虜囚 様、皆様
こんばんは。

今日は、女性宮家の問題で、いろいろ考えていたんですが…。

三橋さんのブログを読んで其処のコメントから
[決定版・憲法無効論は破綻した論理]
web.kyoto-inet.or.jp/people/ytgw-o/ketteibankenpoumukouronnohatan.html
を知り、読みました。
成る程と思いました…考えが近かったから。そして『単純な無効論は左翼に利用されて危険』此処が 目から鱗が落ちた 処です。だから、新無効論が出てきたのかと…。帝国憲法は廃棄も改正もされていない、が前提の新無効論の真髄がわかった気がします。
でも、GHQ憲法の破棄に至るのは、今では改憲以上に困難な事と思いますが…。

女性宮家の問題も、最初は善意から始まったのでしょう…小泉総理時代。
それが何時しか、左翼の皇室破壊目的にすり替えられた?…此処が同じように『目から鱗が落ちた』処です。

こんな時は左翼の詭弁に乗らずに、皇室改革は何を目的とするか?と最初に戻るべきです。
目的が『万世一系の皇統を守る』と国民の合意が成されたなら、解決策は自ずと明らかになります。
女系天皇に繋がる改革など以ての外で、内親王殿下が皇室に残るには『宮家』に嫁げば良い…詰まり、旧宮家の復活と。

失礼しました。

憲法改正案私論

>酒と泪さん、ソロです。
>>GHQ憲法の破棄に至るのは、今では改憲以上に困難
  破棄では無く「効力停止」すれば宜しいのでは? すると、仰る様に、廃棄も改正もされて居ない、欽定憲法が代りに効力を復活すると考えるべきだと思います。

 現行憲法は、主に占領軍兵士の生命を恐るべき日本人から護る事を旨に。占領軍統治下の日本人に対する行動規範と、占領軍将校の理想主義に基ずく付加条項を欽定憲法に載せたモノが殆どでしょう。 例えば、24条の様に。

 幾らなんでも、明治時代の憲法では、時代に合わない部分が有るから、事前に研究して、効力復活直後に、六法や施行規則の大幅改正や新規付加を行えばよい。

 それでも問題は勿論残ります。

 例えば、皇室典範の現状の問題は全て解決しますが、左翼は其処を論って、火急な改正を必要とするからと反対し、現行憲法の存続を主張してくるでしょう。


 ならば、此処まで判っているのですから、亦、改正案は、現行憲法に沿ったもので宜しいのですから、その線で草案を纏めておけばよい。

 亦、国軍が復活しますから、帝のお立場の変化に伴う統帥権の設定の問題もあります。

 天武帝の御代に。スメラミコトとオホキミが分離しているのですから、今更、天皇陛下が大元帥を兼ねるのは、如何なものかと私は思います。

おわかりいただけましたか、と書くと僭越ですが

>酒と泪と様

おひさしぶりです。

以前私が「新無効論に反論できない」と書いたのは、ご指摘のように「改憲論こそ左翼の思うつぼ」という南出氏の指摘を受けて考え込んだからです。

当時私はうまく説明できませんでしたし、今もあまり自信がありません。現憲法を「条約」と解釈すれば、「現政治家の存在も、これまでの法的措置もクリアできる」という南出氏の解説は、「そうであれば実によい」とは思うものの、果たしてどんな個別の問題が発生するか想像もつかないため、賛否を明らかにはできません。

「70年近くも放っておいたのだから・・・」という感情論もかなり強いものがあります。

論者の南出氏の不用意な発言もあり、ほんらい積極的に検討されてしかるべきチャンネル桜、あるいはチャンネル・アジャでおなじみの倉山氏の立場も「反・新無効論」になってしまいました。

ここらあたりが本当に難しいなあと法律素人兼「見習い保守」の私はため息をついています。

帝国憲法の正当性をいい、旧皇室典範をセットに、帝国陸海軍を「復活」できればという「理想」を思い描くについては、多くの保守層は一致できるはずですが・・・

Re. 酒と泪と様、ナポレオン・ソロ様、篠の目様

>酒と泪とさん
>でも、GHQ憲法の破棄に至るのは、今では改憲以上に困難な事と思いますが…。

GHQ憲法なんか数ヶ月のやっつけ仕事で作り、一年で公布されたのですよ。

[決定版・憲法無効論は破綻した論理]を読みました。
憲法学なんてあるのを始めて知りました。世を惑わす無意味な学問です。

GHQ憲法無効論は、有る意味、強姦によって無理やり夫婦にさせらた女性が、ある日突然気が付いて結婚を無効と、お上に訴えようとすることに似ています。相手は『子供もいるじゃないか、どうするんだ』と言っても、それはそれ、マインドコントロールが解けた現在、元の家庭に戻れないでしょう。

GHQ憲法無効論は、ハーグ条約違反の一点に付きます。日本が武器を置いたのは、儀式に則ったように国際法に則ったからです。従って占領国が国際法を侵して作った憲法は無効だと言う事です。

この先生は『少なくとも主権回復後に憲法として運用すれば、法的瑕疵は治癒されたとみるのが一般的な考え方だ』と言っていますが、それが気が付くのが遅かっただけでしょう。あらゆる事にタイムラグはあります。私なら『ではGHQ憲法の破棄が主権回復後の何時だったら、無効なのか』と質問します。

そこで私は『記事:大日本帝国憲法改正』の中で、『日本国民は反省した、現憲法に理想があるかと幻想した。それが60年間改正もせず、大日本帝国憲法にも戻さなかった理由である。しかし現在、現憲法に悪意が込められていた事を知った。現憲法に正当性も無い事を知った。正当性は大日本帝国憲法にあることを思い出した』と書いたのです。

正直いって、私は憲法無用論者です。国家を拘束する憲法など無用と思っています。でもGHQ憲法無効論は、東京裁判史観脱却の為の儀式として必要だと思っています。かの先生に言われなくても、前の憲法に縛れていては革命も起こせいない事は重々承知です。当然憲法など何時でも破棄も改正も出来ます。それなら尚更『GHQ憲法は無効だ』と言うことも自由でしょう。

どうせどの党も新憲法を作りたいと言っているのだから、GHQ憲法無効と言って『大日本帝国憲法改正』=『新憲法』にすれば良いのです。必要なのは東京裁判史観の脱却の儀式です。そうすれば、よもや新憲法にGHQ憲法の引用は有り得ないと思うからです。

>憲法改正案私論、ナポレオン・ソロさん
>左翼は其処を論って、火急な改正を必要とするからと反対し、現行憲法の存続を主張してくるでしょう。

左翼もそうですが、保守の憲法改正論者も国家を縛ることばかり考えています。憲法は、あくまで国民が公正な社会で自由を満喫できる為にあります。田母神氏が言うように、国民にも軍隊にも、やってはいけないことだけ書くべきでしょう。

>帝のお立場の変化に伴う統帥権の設定の問題もあります。

現憲法は、特別措置法のような暫定法にしてしまう手もあります。

>おわかりいただけましたか、と書くと僭越ですが、篠の目さん
>「70年近くも放っておいたのだから・・・」という感情論もかなり強いものがあります。

それこそ、尼崎事件で角田被告の犯罪に加担することでコントロールされた家族と同じです。

無題

確かにこのままずるずると放置するならば尼崎の事件と変わるところないでしょうね。

現憲法が無効視されるべき理由のひとつに「国民主権」があると考えています。

「臣民」の身分のものたちがその創総意で陛下の地位を左右しうるという体裁(多くはそう思っていないから「体裁」と書きますが)には、GHQ内にいたニューディーラーどもが「自ら手を下さずとも日本国民の手で天皇を消し去る」日をほくそ笑みつつ押し付けた底意地の悪さを感じます。

最近生徒に教えるのに大正時代にスポットを当て、革命や参政権の拡大をよいことであるかのようにばかり喧伝する記述に疑問を呈するようにリードすることが増えました。

加えてロシア出兵など先進諸国がいかに迷惑な「革命騒ぎの影響」を避けるべく努力したかにも言及することになります。

保守派のいう憲法の改正か無効宣言かはアプローチの相違とみて距離を保ち、後方で機運に乗じた左翼の跋扈に目を光らせることにしていますが、これまで以上に子供や若者に真剣に語りかける必要が増してきたと感じています。

憲法改正迄の道のり

>虜囚さん
>>現憲法は、特別措置法のような暫定法にしてしまう
 飽く迄、欽定憲法こそ真の憲法であると云う立場ですね、それがスルッと通せるのなら、一番宜しいでしょう。 其処へ持って行く為には、国民の再教育が必要なのではないかと思いますね。 何れにしても時間をかけない様にしなくては間に合わない気がします。

>篠の目さん
>>「国民主権」
 日本人の歴史を考えれば、実質国民主導ですよ。 それが証拠に、震災でも戦災でも、国が何もしない、出来ない裡に、自力で復興を始めたし。 治安も、平時のヤクザ者が社会を挺身して護ろうとしたでは有りませんか。 

 子供たちに伝えるべきは、歴史を知識としてではなく、民族のスピリッツで伝えるべきではないかと、教育はズブの素人ながら思います。

 知識に振り回されるのでは無く、現実の事象を分析し、自分自身の感覚に問う姿勢を持ち、気着き・発見する体験を経てこそ、知識を道具として使いこなせるのではないでしょうか。

Re. 篠の目様、ナポレオン・ソロ様

>ほくそ笑みつつ押し付けた底意地の悪さを感じます。

尼崎の犯人も、GHQ内にいたニューディーラー共も、日本人の扱いを良く心得ています。

>これまで以上に子供や若者に真剣に語りかける必要が増してきたと感じています。

目を覚ませる事です。天皇も日本も世界も宇宙も自分も超越するぐらい目を覚まさせれば、ちゃんと日本に帰ってきます。

>憲法改正迄の道のり
>何れにしても時間をかけない様にしなくては間に合わない気がします。

『国民を目覚めさせる事』その一点です。その解決方が尖閣・竹島戦争ですが・・。海戦は長期化するので、何れ目覚めるだろうと思うのですが、それで目覚めない国民がいたなら、国民の手で処分するしかないのかなと思うこの頃です。

>ナポレオンソロ様

レスありがとうございます。気づくのが遅くなってすみません。

「国民主権」は大正デモクラシーを引くまでもなく確かに戦前からありました。明治の御代に「天皇」ということばがわからぬ人々に「神社に仕える人のいちばん上の方」と教えた記述なども残っているようですから。

教科書にある「国民主権」はそれとセットに「太平洋戦争に勝利したアメリカによってもたらされたもの」という謝った認識(解説)とともになされること多いと聞きますので、それを念頭に置きつつ「疑え!」と挑発するのが私の(相手を見込んだうえでの)授業スタイルですのでつい言葉足らずになったかもしれません。

実質「国民主権」であったとのご指摘はうなずくものです。

ただしわざわざご指摘になったソロさんご自身が「国民主権」に対立するものとしての「天皇主権」をセットにインプットなさっていないでしょうか?その視野でのご指摘ならちょいと不要ですと申し上げます。

憲法改正論者と無効論者の口論の幾分かに、「新無効論」の含意する「皇室典範の復元」がいつのまにか等閑視されいないかと思うものです。

あまりにも大きすぎるテーマの論戦ゆえに論点が錯綜し敵と味方の区分けが不分明になるところに、70年も放置してしまった一因があるようにも思います。

つまり、帝国憲法の自然復元は同時に旧皇室典範の復活を意味します。それを前提にした改正論議こそ理想と考える私です。何も「天皇主権」を声高にいうものではありません。

さりとて「70年放置したし、現行憲法の改正手続きを踏まえた上での改正こそニューディーラーたちにもグウの音もあげさせない完全勝利であるからこそよい」と論じる人たちもいて、私はその気持ちもわからないではないのです。

ご理解いただけたでしょうか?

戯言に近いですが、「ではどう憲法を改正せよというのか」と問われれば、「民を思い神々にとりなす天皇を戴く国である」とだけ記せばあとは放っておいてもよくないかとさえ思うものです。

舌足らずな点お詫びします。

>篠の目さん、おはようございます、ソロです。 舌足らずな部分が有った様で、お詫びいたします。
>>「民を思い神々にとりなす天皇を戴く国である」とだけ記せばあとは放っておいてもよくないか
 皇室典範のみならず、憲法全体に考えても、寧ろ、帝国憲法が復活するとして、70年どころか100年以上前の社会常識で書かれて居る部分が殆どですから、そのまま適用するにはカナリ無理があると云うか、出来ませんので、当然、見直しが必要です。

 亦、国民主権が伝統的に、日本社会の底流を形作っているとはいえ、洋風の憲法に倣った帝国憲法がその現実をちゃんと具現化して居るかと云えば、然に非ず、でしょう。 加えるに、私は今更、戦前の様に、陛下に戦争責任の一端を担って頂こうなどとは、思っておりません。 国家元首と云うお立場さえ明記すれば、大元帥を兼任される事は必要ないと思います。

 ダカラ、改正が必要だと思うのですが、泥縄ではイケナイので、十二分に準備をして、短期間で発布・施行できる様にするべきだと云ったつもりです。

 日本人は、譬え、形は欽定憲法復活、憲法改正の道のりを踏むとしても、自主新憲法ベースで臨めば宜しいのではと思います、従い、交戦権の復活や旧宮家の復活等、幾つかの真剣な議論が必要な点を除けば、現行・欽定の比較検討、修正のみで、趣意は現行憲法のママの部分が殆どになると思います。

>ナポレオンソロ様

陛下にはあまりにも過重なことをなさっていただいていたのではないかと未だに心苦しく思うものです。

さらに、東日本大震災の際のビデオ放映はどう見ても足らざる私どもの代わりになされた「玉音放送」でしょう。

帝国憲法における統帥権などこのうえ担っていただきたいことではありえませんね。

ソロ様のお気持ちも同様であり、むしろ「象徴天皇」は本来の楽なお立場に回復されたという安心を喜ぶ臣民としてのお気持からであろうと思います。私も同意申し上げます。

だから、帝国憲法を一端復元しその条文を現代に合うように改正するというのがいちばんすっきりすると思います。現行憲法の「改正手続き」を踏むだけでも安倍総理の第一期を経なければなりませんでしたから、今度はしっかり「ニューディーラーにも文句を言わせない手順」でやってほしいものです。

若いころおよび壮年期に比べて、いちおう今はこう言っておこう、死ぬ前に成ればうれしいなという気持ちが強まっています。というのは、アメリカの白人がいまヒスパニックに人口の上で凌駕されつつありますね。もういままでの論調が通用しなくなるのでしょう。朝鮮人のそれに類する跋扈は決して認めませんが。自分のことばで表現しそれに責任を取るのは私の場合「授業」で手いっぱいです。授業ですから貌もさらし、ありとあらゆる表現技法を用いて我が国の正当性と現代にマッチするふるまいを教えます。その意味でネットの情報は「最初の一歩」ですね。

女性宮家創設推進者、粉砕!

女性宮家創設⇒女系天皇擁立の陰謀が執拗に行われている。 悠仁親王殿下の御命が危ない!。

「人権侵害救済法」と同様、なんども名前も変えて出て来るのが、「女系天皇」・「女性宮家」問題である。

「女系天皇」も「女性宮家」も推進しているのは同じ人間(所功など)である。彼らは、嘗ては女系天皇を色々な理由をつけて女系天皇を推進していたが、悠仁親王殿下御誕生により女系天皇の道が断たれた為、女性宮家創設に方針を変えたと思われる。

女系天皇だけ推進していれば彼らの目的は定かでなかったが、同じ人間が女性宮家を持ち出した事で、彼らの目的(注1)が皇統の断絶(神武天皇以来、男系で繋がっていた天皇の系譜を断つこと)であるのが分かってしまった。

それでも臆面も無く女性宮家創設を持ち出してきたのは、現政権が反日朝鮮人政党による政権だからである。そして女性宮家創設に反対する人が女性宮家の代案として出した『女性皇族が結婚した後でも「内親王」などの尊称を保持する案』はあさり否定し、あくまで「女性宮家創設」にこだわる姿勢なのは、「尊称を保持する案」では目的が果たせないからである。

勿論、「女性宮家創設」の目的は、皇統の断絶=日本から天皇を無くすため、即ち日本の解体=日本の滅亡である。

なぜこの「女性宮家創設」問題を記事にしたかと言えば、このブログは、一日百人前後のお客さん(閲覧者)が来るささやかなブログであるが、ある日突然閲覧者が増えた時があったからである。それは9月30日頃である。それも全国から『所功氏の不可解な論(女系宮家創設問題)』の記事だけの閲覧者が増えたのである。

最初、理由が分からなかったが、その直後有識者ヒアリングが開かれたことを知った。恐らく誰かが「女性宮家創設」問題の国民意識の情報を集めていたのだろう。でも、その有識者会議が開かれるのを誰が知っていたのだろうか。しかも北は北海道から、南は鹿児島の誰が情報を集めていたのだろうか。

こうして見ると、この「女性宮家創設」を推進しているのは、所功周辺の官僚達だけではないようである。一説によると、内閣府の「男女共同参画局」が推進してると言う。しかし内閣府の有る場所は東京である。従って、宮内庁の役人や「男女共同参画局」の役人だけでなく、「女性宮家創設」=皇統の断絶を画策してる組織が全国に散らばっていると思われる。

この問題は「女性宮家創設」問題は「人権侵害救済法」と同様、超危険な法案である。どちらも同根であり、推進している者を手繰っていけば、同じ人間、同じ集団、同じ目的が出て来るはずである。当然考えられるのは、共通目的を持つ大規模の組織である。片や日本人の言論を封殺して日本人を身動き取れない状態にし、片や天皇を日本から無くし、日本を解体させるという遠大な計画を立てた組織である。

そして彼は、彼らが作り出した「女性宮家」の目的に意味を持たすためには、悠仁親王殿下が最大の障害になると考えている筈である。それは、女性宮家創設以降の天皇が、神武天皇以来の皇統を継続できるか否は、悠仁親王殿下お一人にかかっているからである。

悠仁親王殿下の御命が危ない!

------------------------------------------------------------
注1、彼らの目的(「女性宮家創設」の目的):
神武天皇以来の男系で繋がっていた天皇の系譜を断ち、女系天皇を立てて、その夫が外国人だった場合、その子の天皇から天皇の系譜は外国人男性の系譜となってしまう。

「女性宮家創設」推進者=「女系天皇」の推進者は、それを狙っている。即ち、天皇の権威を失墜させ、国民が天皇を見放して、日本から天皇を無くすだろうことが目的である。

その為には旧皇族の復活を阻止することが一番重要と思っている筈である。女性宮家があれば、もう皇室は不要とキャンペーンを張ることが出来ると考えている筈である。そして旧皇族の復活を阻止を阻止し、女系天皇やむなしの方向に持って行き、最後は日本から天皇を無くすことを想定している。

天皇がいなくなった日本=日の丸は無くなり、日本と言う呼称さえ意味がなくなる。即ち「女性宮家創設」(=女系天皇の擁立)の目的は日本解体・日本の滅亡である。
------------------------------------------------------------
【百地章】どうなる?!女性宮家問題[桜H24/10/9]

 

日本会議の小雑誌の「三百号に寄せて」の投稿の中に、イタリア人・ブルピッタ・ロマノ氏の投稿が『民族の夢を育てよ』と題する投稿があった。

彼は東京オリンピンクの頃、留学生として日本を訪れたようである。彼の目に映ったのは、『そのときの日本は逞しく邁進し、世界第二位の経済大国の地位になるのを見てきたが、今になってこの悲惨な状況を見る堪えなくなった』と言っている。

外国人でさえ、現在の日本は異常に見えているのである。しかしロマノ氏は『大多数の国民はまだ健全であり、まだエネルギーを保ち、政治に失望してるだけである』としているが、そうであろうか。

異常なのは政治家だけでは無い。日本の為に真っ先に戦わなければならない高級官僚が、日本を破壊し始めているのである。マスコミは既に反日グループの手の内にあり、大多数の国民は日本と言う国にいることさえ忘れているように見える。

ネットの世界では多数派になりつつあるが、目覚めて活動し始めた日本人は、まだ僅かである。それでも戦うべきであろう。日本人諸君、縛られていた縄を断ち切り、戦う時が来た。
PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

目から鱗

崗上虜囚 様、皆様
こんばんは。

今日は、女性宮家の問題で、いろいろ考えていたんですが…。

三橋さんのブログを読んで其処のコメントから
[決定版・憲法無効論は破綻した論理]
web.kyoto-inet.or.jp/people/ytgw-o/ketteibankenpoumukouronnohatan.html
を知り、読みました。
成る程と思いました…考えが近かったから。そして『単純な無効論は左翼に利用されて危険』此処が 目から鱗が落ちた 処です。だから、新無効論が出てきたのかと…。帝国憲法は廃棄も改正もされていない、が前提の新無効論の真髄がわかった気がします。
でも、GHQ憲法の破棄に至るのは、今では改憲以上に困難な事と思いますが…。

女性宮家の問題も、最初は善意から始まったのでしょう…小泉総理時代。
それが何時しか、左翼の皇室破壊目的にすり替えられた?…此処が同じように『目から鱗が落ちた』処です。

こんな時は左翼の詭弁に乗らずに、皇室改革は何を目的とするか?と最初に戻るべきです。
目的が『万世一系の皇統を守る』と国民の合意が成されたなら、解決策は自ずと明らかになります。
女系天皇に繋がる改革など以ての外で、内親王殿下が皇室に残るには『宮家』に嫁げば良い…詰まり、旧宮家の復活と。

失礼しました。

憲法改正案私論

>酒と泪さん、ソロです。
>>GHQ憲法の破棄に至るのは、今では改憲以上に困難
  破棄では無く「効力停止」すれば宜しいのでは? すると、仰る様に、廃棄も改正もされて居ない、欽定憲法が代りに効力を復活すると考えるべきだと思います。

 現行憲法は、主に占領軍兵士の生命を恐るべき日本人から護る事を旨に。占領軍統治下の日本人に対する行動規範と、占領軍将校の理想主義に基ずく付加条項を欽定憲法に載せたモノが殆どでしょう。 例えば、24条の様に。

 幾らなんでも、明治時代の憲法では、時代に合わない部分が有るから、事前に研究して、効力復活直後に、六法や施行規則の大幅改正や新規付加を行えばよい。

 それでも問題は勿論残ります。

 例えば、皇室典範の現状の問題は全て解決しますが、左翼は其処を論って、火急な改正を必要とするからと反対し、現行憲法の存続を主張してくるでしょう。


 ならば、此処まで判っているのですから、亦、改正案は、現行憲法に沿ったもので宜しいのですから、その線で草案を纏めておけばよい。

 亦、国軍が復活しますから、帝のお立場の変化に伴う統帥権の設定の問題もあります。

 天武帝の御代に。スメラミコトとオホキミが分離しているのですから、今更、天皇陛下が大元帥を兼ねるのは、如何なものかと私は思います。

おわかりいただけましたか、と書くと僭越ですが

>酒と泪と様

おひさしぶりです。

以前私が「新無効論に反論できない」と書いたのは、ご指摘のように「改憲論こそ左翼の思うつぼ」という南出氏の指摘を受けて考え込んだからです。

当時私はうまく説明できませんでしたし、今もあまり自信がありません。現憲法を「条約」と解釈すれば、「現政治家の存在も、これまでの法的措置もクリアできる」という南出氏の解説は、「そうであれば実によい」とは思うものの、果たしてどんな個別の問題が発生するか想像もつかないため、賛否を明らかにはできません。

「70年近くも放っておいたのだから・・・」という感情論もかなり強いものがあります。

論者の南出氏の不用意な発言もあり、ほんらい積極的に検討されてしかるべきチャンネル桜、あるいはチャンネル・アジャでおなじみの倉山氏の立場も「反・新無効論」になってしまいました。

ここらあたりが本当に難しいなあと法律素人兼「見習い保守」の私はため息をついています。

帝国憲法の正当性をいい、旧皇室典範をセットに、帝国陸海軍を「復活」できればという「理想」を思い描くについては、多くの保守層は一致できるはずですが・・・

Re. 酒と泪と様、ナポレオン・ソロ様、篠の目様

>酒と泪とさん
>でも、GHQ憲法の破棄に至るのは、今では改憲以上に困難な事と思いますが…。

GHQ憲法なんか数ヶ月のやっつけ仕事で作り、一年で公布されたのですよ。

[決定版・憲法無効論は破綻した論理]を読みました。
憲法学なんてあるのを始めて知りました。世を惑わす無意味な学問です。

GHQ憲法無効論は、有る意味、強姦によって無理やり夫婦にさせらた女性が、ある日突然気が付いて結婚を無効と、お上に訴えようとすることに似ています。相手は『子供もいるじゃないか、どうするんだ』と言っても、それはそれ、マインドコントロールが解けた現在、元の家庭に戻れないでしょう。

GHQ憲法無効論は、ハーグ条約違反の一点に付きます。日本が武器を置いたのは、儀式に則ったように国際法に則ったからです。従って占領国が国際法を侵して作った憲法は無効だと言う事です。

この先生は『少なくとも主権回復後に憲法として運用すれば、法的瑕疵は治癒されたとみるのが一般的な考え方だ』と言っていますが、それが気が付くのが遅かっただけでしょう。あらゆる事にタイムラグはあります。私なら『ではGHQ憲法の破棄が主権回復後の何時だったら、無効なのか』と質問します。

そこで私は『記事:大日本帝国憲法改正』の中で、『日本国民は反省した、現憲法に理想があるかと幻想した。それが60年間改正もせず、大日本帝国憲法にも戻さなかった理由である。しかし現在、現憲法に悪意が込められていた事を知った。現憲法に正当性も無い事を知った。正当性は大日本帝国憲法にあることを思い出した』と書いたのです。

正直いって、私は憲法無用論者です。国家を拘束する憲法など無用と思っています。でもGHQ憲法無効論は、東京裁判史観脱却の為の儀式として必要だと思っています。かの先生に言われなくても、前の憲法に縛れていては革命も起こせいない事は重々承知です。当然憲法など何時でも破棄も改正も出来ます。それなら尚更『GHQ憲法は無効だ』と言うことも自由でしょう。

どうせどの党も新憲法を作りたいと言っているのだから、GHQ憲法無効と言って『大日本帝国憲法改正』=『新憲法』にすれば良いのです。必要なのは東京裁判史観の脱却の儀式です。そうすれば、よもや新憲法にGHQ憲法の引用は有り得ないと思うからです。

>憲法改正案私論、ナポレオン・ソロさん
>左翼は其処を論って、火急な改正を必要とするからと反対し、現行憲法の存続を主張してくるでしょう。

左翼もそうですが、保守の憲法改正論者も国家を縛ることばかり考えています。憲法は、あくまで国民が公正な社会で自由を満喫できる為にあります。田母神氏が言うように、国民にも軍隊にも、やってはいけないことだけ書くべきでしょう。

>帝のお立場の変化に伴う統帥権の設定の問題もあります。

現憲法は、特別措置法のような暫定法にしてしまう手もあります。

>おわかりいただけましたか、と書くと僭越ですが、篠の目さん
>「70年近くも放っておいたのだから・・・」という感情論もかなり強いものがあります。

それこそ、尼崎事件で角田被告の犯罪に加担することでコントロールされた家族と同じです。

無題

確かにこのままずるずると放置するならば尼崎の事件と変わるところないでしょうね。

現憲法が無効視されるべき理由のひとつに「国民主権」があると考えています。

「臣民」の身分のものたちがその創総意で陛下の地位を左右しうるという体裁(多くはそう思っていないから「体裁」と書きますが)には、GHQ内にいたニューディーラーどもが「自ら手を下さずとも日本国民の手で天皇を消し去る」日をほくそ笑みつつ押し付けた底意地の悪さを感じます。

最近生徒に教えるのに大正時代にスポットを当て、革命や参政権の拡大をよいことであるかのようにばかり喧伝する記述に疑問を呈するようにリードすることが増えました。

加えてロシア出兵など先進諸国がいかに迷惑な「革命騒ぎの影響」を避けるべく努力したかにも言及することになります。

保守派のいう憲法の改正か無効宣言かはアプローチの相違とみて距離を保ち、後方で機運に乗じた左翼の跋扈に目を光らせることにしていますが、これまで以上に子供や若者に真剣に語りかける必要が増してきたと感じています。

憲法改正迄の道のり

>虜囚さん
>>現憲法は、特別措置法のような暫定法にしてしまう
 飽く迄、欽定憲法こそ真の憲法であると云う立場ですね、それがスルッと通せるのなら、一番宜しいでしょう。 其処へ持って行く為には、国民の再教育が必要なのではないかと思いますね。 何れにしても時間をかけない様にしなくては間に合わない気がします。

>篠の目さん
>>「国民主権」
 日本人の歴史を考えれば、実質国民主導ですよ。 それが証拠に、震災でも戦災でも、国が何もしない、出来ない裡に、自力で復興を始めたし。 治安も、平時のヤクザ者が社会を挺身して護ろうとしたでは有りませんか。 

 子供たちに伝えるべきは、歴史を知識としてではなく、民族のスピリッツで伝えるべきではないかと、教育はズブの素人ながら思います。

 知識に振り回されるのでは無く、現実の事象を分析し、自分自身の感覚に問う姿勢を持ち、気着き・発見する体験を経てこそ、知識を道具として使いこなせるのではないでしょうか。

Re. 篠の目様、ナポレオン・ソロ様

>ほくそ笑みつつ押し付けた底意地の悪さを感じます。

尼崎の犯人も、GHQ内にいたニューディーラー共も、日本人の扱いを良く心得ています。

>これまで以上に子供や若者に真剣に語りかける必要が増してきたと感じています。

目を覚ませる事です。天皇も日本も世界も宇宙も自分も超越するぐらい目を覚まさせれば、ちゃんと日本に帰ってきます。

>憲法改正迄の道のり
>何れにしても時間をかけない様にしなくては間に合わない気がします。

『国民を目覚めさせる事』その一点です。その解決方が尖閣・竹島戦争ですが・・。海戦は長期化するので、何れ目覚めるだろうと思うのですが、それで目覚めない国民がいたなら、国民の手で処分するしかないのかなと思うこの頃です。

>ナポレオンソロ様

レスありがとうございます。気づくのが遅くなってすみません。

「国民主権」は大正デモクラシーを引くまでもなく確かに戦前からありました。明治の御代に「天皇」ということばがわからぬ人々に「神社に仕える人のいちばん上の方」と教えた記述なども残っているようですから。

教科書にある「国民主権」はそれとセットに「太平洋戦争に勝利したアメリカによってもたらされたもの」という謝った認識(解説)とともになされること多いと聞きますので、それを念頭に置きつつ「疑え!」と挑発するのが私の(相手を見込んだうえでの)授業スタイルですのでつい言葉足らずになったかもしれません。

実質「国民主権」であったとのご指摘はうなずくものです。

ただしわざわざご指摘になったソロさんご自身が「国民主権」に対立するものとしての「天皇主権」をセットにインプットなさっていないでしょうか?その視野でのご指摘ならちょいと不要ですと申し上げます。

憲法改正論者と無効論者の口論の幾分かに、「新無効論」の含意する「皇室典範の復元」がいつのまにか等閑視されいないかと思うものです。

あまりにも大きすぎるテーマの論戦ゆえに論点が錯綜し敵と味方の区分けが不分明になるところに、70年も放置してしまった一因があるようにも思います。

つまり、帝国憲法の自然復元は同時に旧皇室典範の復活を意味します。それを前提にした改正論議こそ理想と考える私です。何も「天皇主権」を声高にいうものではありません。

さりとて「70年放置したし、現行憲法の改正手続きを踏まえた上での改正こそニューディーラーたちにもグウの音もあげさせない完全勝利であるからこそよい」と論じる人たちもいて、私はその気持ちもわからないではないのです。

ご理解いただけたでしょうか?

戯言に近いですが、「ではどう憲法を改正せよというのか」と問われれば、「民を思い神々にとりなす天皇を戴く国である」とだけ記せばあとは放っておいてもよくないかとさえ思うものです。

舌足らずな点お詫びします。

>篠の目さん、おはようございます、ソロです。 舌足らずな部分が有った様で、お詫びいたします。
>>「民を思い神々にとりなす天皇を戴く国である」とだけ記せばあとは放っておいてもよくないか
 皇室典範のみならず、憲法全体に考えても、寧ろ、帝国憲法が復活するとして、70年どころか100年以上前の社会常識で書かれて居る部分が殆どですから、そのまま適用するにはカナリ無理があると云うか、出来ませんので、当然、見直しが必要です。

 亦、国民主権が伝統的に、日本社会の底流を形作っているとはいえ、洋風の憲法に倣った帝国憲法がその現実をちゃんと具現化して居るかと云えば、然に非ず、でしょう。 加えるに、私は今更、戦前の様に、陛下に戦争責任の一端を担って頂こうなどとは、思っておりません。 国家元首と云うお立場さえ明記すれば、大元帥を兼任される事は必要ないと思います。

 ダカラ、改正が必要だと思うのですが、泥縄ではイケナイので、十二分に準備をして、短期間で発布・施行できる様にするべきだと云ったつもりです。

 日本人は、譬え、形は欽定憲法復活、憲法改正の道のりを踏むとしても、自主新憲法ベースで臨めば宜しいのではと思います、従い、交戦権の復活や旧宮家の復活等、幾つかの真剣な議論が必要な点を除けば、現行・欽定の比較検討、修正のみで、趣意は現行憲法のママの部分が殆どになると思います。

>ナポレオンソロ様

陛下にはあまりにも過重なことをなさっていただいていたのではないかと未だに心苦しく思うものです。

さらに、東日本大震災の際のビデオ放映はどう見ても足らざる私どもの代わりになされた「玉音放送」でしょう。

帝国憲法における統帥権などこのうえ担っていただきたいことではありえませんね。

ソロ様のお気持ちも同様であり、むしろ「象徴天皇」は本来の楽なお立場に回復されたという安心を喜ぶ臣民としてのお気持からであろうと思います。私も同意申し上げます。

だから、帝国憲法を一端復元しその条文を現代に合うように改正するというのがいちばんすっきりすると思います。現行憲法の「改正手続き」を踏むだけでも安倍総理の第一期を経なければなりませんでしたから、今度はしっかり「ニューディーラーにも文句を言わせない手順」でやってほしいものです。

若いころおよび壮年期に比べて、いちおう今はこう言っておこう、死ぬ前に成ればうれしいなという気持ちが強まっています。というのは、アメリカの白人がいまヒスパニックに人口の上で凌駕されつつありますね。もういままでの論調が通用しなくなるのでしょう。朝鮮人のそれに類する跋扈は決して認めませんが。自分のことばで表現しそれに責任を取るのは私の場合「授業」で手いっぱいです。授業ですから貌もさらし、ありとあらゆる表現技法を用いて我が国の正当性と現代にマッチするふるまいを教えます。その意味でネットの情報は「最初の一歩」ですね。

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

フリーエリア

最新トラックバック

プロフィール

HN:
崗上虜囚
性別:
非公開

アナライズ

カウンター