日本よ!。私の日本への思いです。 コメントに返事を書かないこともあります。悪しからず。 コメントの投稿は日本人だけにしてください。 日本人でない場合は、国籍を書いてください。 注、google chromeで閲覧出来ませんので、filefoxかinternet explorerで閲覧してください
現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。
安倍さんの政治信条は是で結構でしょうが、「自由貿易。開かれた国家」が、TPPを推進する正当な理由だと考えて居られるのなら、歴史に学べない知性しか持って居ないのではないかと、疑う他は無い。
ドイツは何故、欧州で孤立したか、と云えば、(決して、自由貿易では無かったが)ドイツの産業が、他の国家の市場を寡占支配する位に製品を輸出したからであろう。
結果、英仏が「一方的な被害者面」を主張して、関税障壁でドイツを追い詰めた~戦争になったのではなかったか。
戦前日本も同じである。 ABCD経済包囲網で、日本の輸出を悉くダメにして行った、日本がそれでも戦争をする余力が残せたのは、満州が有ったからだろう。
何が云いたいのかと云えば、国家間貿易は、出超のバランスが取れて居ないと結局は、一瞬にして高い関税障壁をこさえる保護貿易に姿を変えるのは、歴史が証明している。
それが「国家国民を護る」使命を帯びた為政者の最も有効な術であったし、是からも、その有効性は変わらないでしょう。
是を打破できるのは、軍事力でしか無いから、困っているのだが、「米国が敢えてその最後のアドバンテージを遣うというのなら、日本は出来得る限りの範囲だが、随う他は無い」というのが、是までの安倍さんのスタンスだった筈です。
唯、安倍さんの為の弁護ではなく、自分が思うに、現在の日本の経済面での立ち位置とは、日本人自身が感じて居るよりも、はるかに上だと思います。
家電、重電、自動車、電車、建設機械、工作機械、光学機器、医療機器、先進船舶、舶用機関、トンネル掘削機械、電子機器、コンピューターそして発電部門の原子力、火発・・ どれを取っても世界の最高水準でしのぎを削る情況です。
是に、ロケット(ミサイル)、飛行機、潜水艦や戦車等の軍需産業が、今や遅しと出番を俟っている情況です。
既に、欧州ではドイツ以外の国で総合力で日本に太刀打ちできる国は在りません。
現状は、世界が日本の技術やその開発力を抜きに未来を語れない事を、序々に認識しつつあると思います。
私は何も、TPPに参加しなくても、日本は、世界から「求められる」立場に既にあり、寧ろ、更なる自縄自縛の開放を求められていると考えて居るのです。
この分野に日本が進出するとして、一番脅威を感じるのは、間違いなく米国であり、そして、ロシアでしょう。 是をコントロールしたがるのは、無理ない話だと思います。
例えば、日本は、通常型推進でも、原子力推進の潜水艦と同等の潜水期間を持つ、無酸素燃焼機関を開発して、既に搭載・実用化を終えて居ます。(けんりゅうで5隻目)
後処理に大きな問題を持つ原子力機関ですから、原子力発電のみならず、脱原子力推進は是から先の地球社会の大きな課題です。
そんな具体的な範疇ですら、既に、日本は存在感を強めつつ有るワケですから、日本が特亜を除く、国家群から肯定的に看られている事は、信用しても宜しいと思います。
ダカラこそ、TPPには交渉に参加しても、TPPに参加するべきではない。
然し訊けば、参加表明した12カ国でも、TPPの趣意である関税障壁撤廃に同意した国は一つも無いと云う有り様だそうです。 米国との二国間、亦は、TPPに参加を表明した、複数の国同士での話し合いは、全く進展して居ない様子です。
唯、是は、「誘いのワナ」なのかもしれませんから、日本は「石橋を叩いても渡らない」位の慎重さを示すべきでしょう。
日本が対米戦争に踏み切ったのは資源の輸入を止めれらたからで、輸出出来なくなったからではないと思います。ドイツが頑張れたのは石炭から石油を作る技術があったからですが、日本にその技術が有れば、戦争に踏み切る必要は無かったでしょう。
結局は国家を存続するのに必要なのは、軍事力、エネルギー、食料です。それが、日本を強くする策が「国を開く」は呆れます。
TPPが問題なのは、軍事産業も破壊されることです。内外無差別。アメリカは国防上の理由とかで、海外メーカを差別するでしょうが、日本の企業は訴えら、技術は取られ、丸裸にされ、下請けの仕事しか出来なくなります。結局は一億総奴隷です。
> 是に、ロケット(ミサイル)、飛行機、潜水艦や戦車等の軍需産業が、今や遅しと出番を俟っている情況です。
ところが、そんな話は聞こえてきません。水陸両用装甲車を数台購入とか。全然嬉しくありません。国内メーカを育てるべきです。
シティにおける講演はアメリカを煙に巻くためだったら安倍さんは大政治家ですが、やはり自由貿易論者かグロバール主義者なのでしょう。もう、政治は三橋貴明氏、藤井聡氏、中野剛志ぐらいの若手にまかすべきかも知れません。
でも、ご乱心の殿は止めるしかありません。
安倍さんの政治信条は是で結構でしょうが、「自由貿易。開かれた国家」が、TPPを推進する正当な理由だと考えて居られるのなら、歴史に学べない知性しか持って居ないのではないかと、疑う他は無い。
ドイツは何故、欧州で孤立したか、と云えば、(決して、自由貿易では無かったが)ドイツの産業が、他の国家の市場を寡占支配する位に製品を輸出したからであろう。
結果、英仏が「一方的な被害者面」を主張して、関税障壁でドイツを追い詰めた~戦争になったのではなかったか。
戦前日本も同じである。 ABCD経済包囲網で、日本の輸出を悉くダメにして行った、日本がそれでも戦争をする余力が残せたのは、満州が有ったからだろう。
何が云いたいのかと云えば、国家間貿易は、出超のバランスが取れて居ないと結局は、一瞬にして高い関税障壁をこさえる保護貿易に姿を変えるのは、歴史が証明している。
それが「国家国民を護る」使命を帯びた為政者の最も有効な術であったし、是からも、その有効性は変わらないでしょう。
是を打破できるのは、軍事力でしか無いから、困っているのだが、「米国が敢えてその最後のアドバンテージを遣うというのなら、日本は出来得る限りの範囲だが、随う他は無い」というのが、是までの安倍さんのスタンスだった筈です。
唯、安倍さんの為の弁護ではなく、自分が思うに、現在の日本の経済面での立ち位置とは、日本人自身が感じて居るよりも、はるかに上だと思います。
家電、重電、自動車、電車、建設機械、工作機械、光学機器、医療機器、先進船舶、舶用機関、トンネル掘削機械、電子機器、コンピューターそして発電部門の原子力、火発・・ どれを取っても世界の最高水準でしのぎを削る情況です。
是に、ロケット(ミサイル)、飛行機、潜水艦や戦車等の軍需産業が、今や遅しと出番を俟っている情況です。
既に、欧州ではドイツ以外の国で総合力で日本に太刀打ちできる国は在りません。
現状は、世界が日本の技術やその開発力を抜きに未来を語れない事を、序々に認識しつつあると思います。
私は何も、TPPに参加しなくても、日本は、世界から「求められる」立場に既にあり、寧ろ、更なる自縄自縛の開放を求められていると考えて居るのです。
この分野に日本が進出するとして、一番脅威を感じるのは、間違いなく米国であり、そして、ロシアでしょう。 是をコントロールしたがるのは、無理ない話だと思います。
例えば、日本は、通常型推進でも、原子力推進の潜水艦と同等の潜水期間を持つ、無酸素燃焼機関を開発して、既に搭載・実用化を終えて居ます。(けんりゅうで5隻目)
後処理に大きな問題を持つ原子力機関ですから、原子力発電のみならず、脱原子力推進は是から先の地球社会の大きな課題です。
そんな具体的な範疇ですら、既に、日本は存在感を強めつつ有るワケですから、日本が特亜を除く、国家群から肯定的に看られている事は、信用しても宜しいと思います。
ダカラこそ、TPPには交渉に参加しても、TPPに参加するべきではない。
然し訊けば、参加表明した12カ国でも、TPPの趣意である関税障壁撤廃に同意した国は一つも無いと云う有り様だそうです。 米国との二国間、亦は、TPPに参加を表明した、複数の国同士での話し合いは、全く進展して居ない様子です。
唯、是は、「誘いのワナ」なのかもしれませんから、日本は「石橋を叩いても渡らない」位の慎重さを示すべきでしょう。
日本が対米戦争に踏み切ったのは資源の輸入を止めれらたからで、輸出出来なくなったからではないと思います。ドイツが頑張れたのは石炭から石油を作る技術があったからですが、日本にその技術が有れば、戦争に踏み切る必要は無かったでしょう。
結局は国家を存続するのに必要なのは、軍事力、エネルギー、食料です。それが、日本を強くする策が「国を開く」は呆れます。
TPPが問題なのは、軍事産業も破壊されることです。内外無差別。アメリカは国防上の理由とかで、海外メーカを差別するでしょうが、日本の企業は訴えら、技術は取られ、丸裸にされ、下請けの仕事しか出来なくなります。結局は一億総奴隷です。
> 是に、ロケット(ミサイル)、飛行機、潜水艦や戦車等の軍需産業が、今や遅しと出番を俟っている情況です。
ところが、そんな話は聞こえてきません。水陸両用装甲車を数台購入とか。全然嬉しくありません。国内メーカを育てるべきです。
シティにおける講演はアメリカを煙に巻くためだったら安倍さんは大政治家ですが、やはり自由貿易論者かグロバール主義者なのでしょう。もう、政治は三橋貴明氏、藤井聡氏、中野剛志ぐらいの若手にまかすべきかも知れません。
でも、ご乱心の殿は止めるしかありません。
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
アーカイブ
最古記事
アナライズ
カウンター